春祭りたけなわです。4月は県内のいろんなところで行われていますが、14日に美濃祭りの「花みこし」を見学してきました。
色鮮やかに染まった1枚、1枚の花びら(和紙)が目にも眩しく、桜色をした30数基の花みこしは、どれも色合いが異なり華やかで壮観です。
翌日は、山車が旧い「うだつ」の町並みを練り歩き、江戸時代に始まった庶民芸能の流し仁輪加(にわか)」が花を添えました。
今年は時間の関係から駆け足で見ました。来年はじっくりと、腰を下ろして堪能したいと思っています。皆さんもどうですか。
Author Profile
Latest entries
- 2020.04.22スタッフブログ今は充電期です
- 2020.04.14スタッフブログ自分の身は自分で守るしかない
- 2020.03.30スタッフブログコロナ対策は万全に
- 2020.03.13スタッフブログ新型コロナを乗り切る